内科・皮膚科・美容皮膚科なら青山Fusionクリニック|かぜ・皮膚炎・アレルギー・各種ワクチンのご相談から、たるみ・しわ等美容のお悩みまで|東京 青山・外苑前

予約・メール
電話予約
友だち追加
インスタ
アクセス

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎とは

アレルギー性鼻炎は、空気中のアレルゲンが鼻の粘膜に触れることで引き起こされる免疫反応による疾患です。アレルギー性鼻炎は、「鼻水」「鼻詰まり」「くしゃみ」を代表的な症状としており、「季節性アレルギー性鼻炎」と「通年性アレルギー性鼻炎」に分類されます。季節性アレルギー性鼻炎は、特定の季節に生じるアレルゲン(春のスギ花粉など)によって引き起こされます。一方、通年性アレルギー性鼻炎は年間を通じてアレルゲン(ハウスダストやペットのフケなど)によって症状が現れます。アレルゲンが鼻粘膜にある肥満細胞の抗体と結合すると、ヒスタミンやロイコトリエンなどの化学物質が放出され、「鼻水」「鼻詰まり」といった症状が発症します

アレルギー性鼻炎の原因・メカニズム

季節性アレルギー鼻炎の原因

季節性アレルギー性鼻炎は、季節に応じて飛散する様々な種類の花粉によって発症するアレルギー反応です。特に、春にはスギやヒノキの花粉が、夏にはシラカンバ(シラカバ)やイネの花粉が、秋にはブタクサ、ヨモギ、カナムグラの花粉が、冬ではスギの花粉が主な原因となります。これらの花粉は、特定の季節に大量に飛散し、鼻粘膜に触れることで「鼻水」「鼻詰まり」「くしゃみ」といったアレルギー性鼻炎の症状を引き起こします。日本では特に冬の終わりから春にかけて飛散するスギ花粉が最も多い花粉症の原因であり、全国的に(北海道と沖縄を除く)花粉の症状が見られます。

通年性アレルギー鼻炎の原因

通年性アレルギー鼻炎は、季節に関係なく年中症状が見られる症状です。通年性アレルギー性鼻炎の原因となるアレルゲンには、家庭内に存在する様々な物質が含まれます。具体的には、ハウスダスト、ダニのフンや死骸、カビ類、昆虫の一部、そしてペットの毛やフケ、家のホコリなどが挙げられます。

アレルギー性鼻炎の症状

アレルギー性鼻炎の症状

アレルギー性鼻炎は、くしゃみ、鼻水、鼻詰まりの3つを主な症状とする一般的なアレルギー疾患です。その他にも、耳のかゆみや目のかゆみ、充血、涙の増加(アレルギー性結膜炎)、喉のイガイガ感や乾燥による痛み、皮膚のヒリヒリ感やかゆみなどもよく見られます。これらの症状は、日常生活における不快感だけでなく、集中力の低下、疲労感、睡眠障害といったさらなる健康問題を引き起こす可能性があります。また、頭痛やにおいが分かりにくくなることもあり、生活の質(QOL)を大きく低下させることがあります。

アレルギー性鼻炎の予防法

通年性アレルギー鼻炎の予防法

通年性アレルギー鼻炎の原因となるハウスダスト、カビ、ダニなどを防ぐための対策は以下の通りです。

・防ダニ加工された寝具を使用する
・こまめに換気を行う(湿度50%以下、室温20~25度に保つとよいでしょう。)
・ホコリ、ハウスダスト用の空気洗浄機の使用
・絨毯やカーペットを避ける

季節性アレルギー鼻炎の予防法

季節性アレルギー鼻炎の原因となる、花粉対策は以下の通りです。

・マスク、専用メガネを着用して花粉の吸い込みを避ける
・花粉飛散量の多い時期の外出を控える
・帰宅したら、衣服についた花粉を払い落とす
・花粉が飛散している時期は外で洗濯物を行わない

アレルギー性鼻炎に有効な施術・治療方法

薬物療法

アレルギー性鼻炎の薬物療法には、主に抗ヒスタミン薬と鼻噴霧ステロイド薬が使用されます。抗ヒスタミン薬は、ヒスタミンの作用をブロックし、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状を抑える効果がありますが、眠気や口の乾燥といった副作用が生じることがあります。一方、鼻噴霧ステロイド薬は、鼻の粘膜に直接作用し、炎症を抑えることで鼻詰まりやくしゃみ、鼻水の症状緩和に効果的です。ただし、定期使用を行わない場合、効果が得られにくい点には注意が必要です。

アレルゲン免疫療法

アレルゲン免疫療法は、アレルギー反応の根本的な原因に対処する治療法で、アレルゲンへの体の耐性を高めることを目的としています。この治療法では、アレルギーの原因物質であるアレルゲンのエキスを徐々に体内に投与し、時間をかけてアレルゲンに対する免疫反応を弱めていきます。主に二つの方法があり、一つはアレルゲンを含む治療薬を皮下に注射する皮下免疫療法、もう一つは舌の下に治療薬を投与する舌下免疫療法です。アレルゲン免疫療法は2~3年という長期にわたり行われ、アレルギー症状を根本から治す可能性がある唯一の治療法とされています。実際に、アレルギー保有者の約70%に有効であると報告されており、長期的な症状の軽減や、アレルギー反応自体の改善が期待できます。

アレルギー性鼻炎のよくあるご質問

Qアレルギー性鼻炎が悪化したらどうなりますか(放置したら)

A
アレルギー性鼻炎は悪化すると、睡眠不足、労働効率の低下など、生活の質(QOL)に悪影響を及ぼす可能性があります。「くしゃみ」「鼻水」「鼻詰まり」といったアレルギー性鼻炎の代表的な症状が見られたら、早めに治療を行うことで、重症化を防ぐことができます。

Qアレルギー性鼻炎は遺伝しますか

A
アレルギー性鼻炎の発症には遺伝が大きく関わることが知られています。アレルギー体質は、親から子へ遺伝する傾向にあり、特に両親ともにアレルギー性疾患を持っている場合、その子供がアレルギー性鼻炎を発症するリスクは、アレルギー性疾患を持たない両親の子供と比較して約4倍高くなるとされています。その理由はアレルゲンに対する反応を司るlgE抗体の産生能力が遺伝するためです。lgE抗体はアレルゲンに反応し、ヒスタミンやロイコトリエンなどの化学物質を放出させ、アレルギー症状を引き起こします。

Qアレルギー性鼻炎に有効な食事方法はありますか

A
季節性アレルギー鼻炎(花粉症)は食生活を改善することで、症状を和らげることができます。特に、乳酸菌、ビタミンD、食物繊維を豊富に含む食品の摂取は、症状の緩和につながる可能性があります。
・乳酸菌:ヨーグルト、チーズ、キムチなどの食品は、腸内環境を整えることで、花粉症の症状を軽減する効果が期待できます。
・ビタミンD:免疫機能の調整に役立ち、干しシイタケ、干しキクラゲ、イワシなどの食品に含まれています。これらの食品を摂取することで、花粉症による異常な免疫反応の抑制が期待できます。
・食物繊維:豊富なきのこ類、ごぼう、海藻は腸内環境の改善に効果があり、結果として免疫機能の向上に寄与するとされています。
PAGE TOP